保険診療でも噛みやすい入れ歯をお作りしています。
入れ歯が合わない原因の多くは、入れ歯と歯ぐきとの間に隙間ができてしまっている点にあります。入れ歯は、吸盤と同じ仕組みで歯にくっつくもの。隙間があると吸盤はくっつかなくなりますが、それと同じで、入れ歯も隙間があるとしっかりくっつかずにガタついたり外れたりするのです。
隙間を防ぐには、精密な型どりが重要なポイントに。そこで、精密な型をとるため、お一人おひとりの患者さまへ、「個人トレー」と呼ばれる専用の道具をオーダーメイドで作製します。
トレーとは、型どり材を乗せる枠です。一般的に、保険診療で個人トレーを作製するのは珍しいかと思います。しかし当院では、保険診療・自費診療を問わず、必要に応じて個人トレーを作製します。個人トレーを作製した上で歯ぐきの型をおとりしたほうが、より精密な型をとれるからです。
入れ歯できちんと物を噛めることはとても大切です。だからこそ私たちは、十分に噛める入れ歯にこだわります。精密な型どりを経て作製した入れ歯は、患者さまのお口によくフィットし、噛みやすくご満足いただける仕上がりになるのです。
通院が困難な方には、歯科医師・歯科衛生士がご自宅や施設を訪問し、虫歯・入れ歯の治療やお口の清掃などをご提供します。
入れ歯の治療では、現在お使いの入れ歯の修理・調整はもちろん、新しい入れ歯の作製も可能です。通院が難しくてお困りのご家族さまがいらっしゃいましたら、気軽にご相談ください。
私たちは、保険診療でも安定して噛める入れ歯作りに、強い思い入れがあります。
とはいえ、保険診療の場合は使える素材に制約があり、どうしても自費診療の入れ歯に劣ってしまう面があるのも事実です。
保険診療の入れ歯は、歯ぐきと接する部分(床:しょう)を、プラスチックの素材で作らなければならないという決まりがあります。
プラスチック製の場合、強度を出すため厚みを出さなければなりません。しかし、床が厚い入れ歯で食事をすると味や温度を感じにくく、「食事が美味しくなくなった」と感じる患者さまも多くいらっしゃいます。加えて、入れ歯を装着した際の違和感も大きく、入れ歯を入れること自体が苦痛になってしまう可能性もあるのです。
そこで当院では、より快適な入れ歯をお求めの方に対し、自費診療の特別な入れ歯をお作りしています。自費診療の入れ歯なら、保険診療の場合と違い、豊富な素材の中から患者さまに適したものを厳選できます。床を金属製にしたりシリコン製にしたりといった変更もできますから、薄く作ることも可能に。薄い入れ歯なら、食べ物の味や温度を感じやすくなる上、装着時の違和感も少なく済みます。
さらに、自費診療なら治療方法にも制限がありません。工程を増やしたり、ますます丁寧に治療を進めたりなど、患者さまごとにもっと合った治療をご提供できます。
特別な材料を使用した精密な型どりや、噛み合わせの綿密な分析を行い、お食事やおしゃべりに困らない、外れにくい入れ歯の作製が可能です。
具体的に、以下のような自費診療の入れ歯をご提供しています。
クラスプ(金属の留め金)を使用せずに作製する、見た目が自然な入れ歯です。
残っている歯に留め金を引っかける必要がなく、ご自身の歯への負担を抑えられます。また保険診療の入れ歯に比べて安定しやすく、よりしっかりと物を噛めます。
床に金属を使用している入れ歯です。耐久性に優れ、薄く仕上げられますので、お口の中での違和感が少なく済みます。
自費診療の入れ歯を無理におすすめすることはございません。少しでも気になっていらっしゃる方は、どうぞ気兼ねなくお話しください。
入れ歯は「作ったら終わり」ではありません。治療後も、定期的なメインテナンスが重要です。
歯ぐきの状態、あごの骨のやせ具合、舌の位置…こうしたお口の中の状況は毎日変化しますから、その変化に入れ歯を合わせていく必要があります。
また、合っていない入れ歯を長く使用していると、残っている歯に負担がかかりやすくなり、弱ってしまいます。そのせいでご自身の歯が長持ちしなくなるケースも少なくありません。
そこで定期検診の際、入れ歯を使用されている方には、今お使いの入れ歯をお持ちいただきます。その上でお口の状況を確認し、調整を行います。ほんの少し調整するだけでも、噛みやすくなったり、噛むときに痛まなくなったりなど、残っている歯に負担のかかりにくい状態に導けるのです。
より快適に入れ歯を使い続けていただくためにも、どうぞメインテナンスへお越しください。
治療名:ノンクラスプデンチャー
治療の説明:金属のクラスプ(留め金)を使用しない部分入れ歯です。
治療の期間・回数:約1か月、4~5回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。
費用:77,000~220,000円(70,000~200,000円税別)※自費診療となります。
治療名:金属床義歯
治療の説明:入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。
治療の期間・回数:約1か月、4~5回
リスクや副作用:破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。
費用:165,000~330,000円(150,000~300,000円税別)※自費診療となります。
使用中の入れ歯がある場合は、調整します。
お口の中を検査します。
お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」を行います。
型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。
完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
最終受付18:15 (口腔清掃、定期健診は18:00)
休診日:第1・3・5水曜・日曜・祝日
医院名 | 医療法人社団 安部歯科医院 |
---|
住所 | 769-2101 香川県さぬき市志度625番地9 |
---|
アクセス | 「JR志度駅」より徒歩3分 「琴電志度駅」より徒歩3分 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00
(最終受付18:30)
日曜・祝日